第一回TKU熊本ラーメン選手権 - 2016.11.28 Mon
朔です^-^
花畑広場(仮)で開催されている 第一回TKU熊本ラーメン選手権
2016年11月25日~29日
ラーメン一律¥800

27日の雨の中の訪問。
テント席の中は食べてるお客さんでいっぱい、お店の方には傘を差して並んでるお客さんはちらほら

せたが屋
受け取ってからテント席までラーメンの丼に雨が入る~なんて思ってたら、さすがはせたが屋さん場慣れと経験値が違う
即、ラップを張っての対応

無事着席してラップを取って頂きます
四つ巴焼豚麺
チャーシュー4種・玉子
煮干しの香りがぶわんと伝わる、チャーシュー4種(部位・味付け・切り方様々)がのっていて相応の価格といった感じ

博多駅デイトスに入ってもらっていた頃が懐かしい、やっぱり美味しい
麺屋NOROMA
奈良の人気店、お初です

濃厚鶏白湯ラーメン
チャーシュー・シナチク・ネギ・ナルト

今まで食べた中では鶏特有の臭みもなく、素晴らしく濃厚なスープでした!
生憎の天気でしたが来年も またお邪魔したいと思います
美味しいイベントでした
今日もごちそうさまでした!!
花畑広場(仮)で開催されている 第一回TKU熊本ラーメン選手権
2016年11月25日~29日
ラーメン一律¥800

27日の雨の中の訪問。
テント席の中は食べてるお客さんでいっぱい、お店の方には傘を差して並んでるお客さんはちらほら

せたが屋
受け取ってからテント席までラーメンの丼に雨が入る~なんて思ってたら、さすがはせたが屋さん場慣れと経験値が違う
即、ラップを張っての対応

無事着席してラップを取って頂きます
四つ巴焼豚麺
チャーシュー4種・玉子
煮干しの香りがぶわんと伝わる、チャーシュー4種(部位・味付け・切り方様々)がのっていて相応の価格といった感じ

博多駅デイトスに入ってもらっていた頃が懐かしい、やっぱり美味しい
麺屋NOROMA
奈良の人気店、お初です

濃厚鶏白湯ラーメン
チャーシュー・シナチク・ネギ・ナルト

今まで食べた中では鶏特有の臭みもなく、素晴らしく濃厚なスープでした!
生憎の天気でしたが来年も またお邪魔したいと思います
美味しいイベントでした
今日もごちそうさまでした!!
祝復活! スティーブンスピルバーガー チーズバーガー(チェダーチーズ)とテリヤキの”M”、ドリンクセットで - 2016.11.28 Mon
朔です^-^
少しの休業期間がありましたが復活してます
スティーブンスピルバーガー

伊田駅から徒歩1分で到着です
入店すると店内はおひとり様に家族連れ、ぎりぎり1つだけ空いたテーブルに滑り込む
メニュー

チーズバーガー(チェダーチーズ)の”M”とドリンクセットで+¥150追加でジンジャーエールをオーダー

ハーフカットでお願いしましたが、以前 食べた巨大な”R”を”M”と勘違い、”M”ならばカットの必要はなかったです

両手に綺麗に収まる丁度良いサイズ感
レタスのシャッキシャッキの歯応えがとても良いアクセントと口の中の渇きをトマトと補ってくれます

パティは、肉感のある仕上がりでスパイスの利かせ方も実に好みでした
私は”R”サイズの方が良いようです
追加でオーダーしました
自家製テリヤキバーガー”M”

ハーフカットせずとも手で押さえて食べて丁度良いですね
大口でカブリつき頬張る

ジューシーで香ばしくスパイスの効いたパティに甘辛テリヤキソースが合うなぁ
美味しかったです、またお邪魔します
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【Steven Spiel Burger/スティーブン スピル バーガー 】
【住所】 福岡県田川市魚町10-4
【TEL】 0947-85-8468
【定休日】 木曜日
【営業時間 】 11:00~15:00
----------------------------------------------
少しの休業期間がありましたが復活してます
スティーブンスピルバーガー

伊田駅から徒歩1分で到着です
入店すると店内はおひとり様に家族連れ、ぎりぎり1つだけ空いたテーブルに滑り込む
メニュー

チーズバーガー(チェダーチーズ)の”M”とドリンクセットで+¥150追加でジンジャーエールをオーダー

ハーフカットでお願いしましたが、以前 食べた巨大な”R”を”M”と勘違い、”M”ならばカットの必要はなかったです

両手に綺麗に収まる丁度良いサイズ感
レタスのシャッキシャッキの歯応えがとても良いアクセントと口の中の渇きをトマトと補ってくれます

パティは、肉感のある仕上がりでスパイスの利かせ方も実に好みでした
私は”R”サイズの方が良いようです
追加でオーダーしました
自家製テリヤキバーガー”M”

ハーフカットせずとも手で押さえて食べて丁度良いですね
大口でカブリつき頬張る

ジューシーで香ばしくスパイスの効いたパティに甘辛テリヤキソースが合うなぁ
美味しかったです、またお邪魔します
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【Steven Spiel Burger/スティーブン スピル バーガー 】
【住所】 福岡県田川市魚町10-4
【TEL】 0947-85-8468
【定休日】 木曜日
【営業時間 】 11:00~15:00
----------------------------------------------
pâtisserie ESPOIR / パティスリー エスポワール ムースピスターシュグリオット と レスポワール - 2016.11.25 Fri
朔です^-^
飯塚市川津にオープンしておりました
pâtisserie ESPOIR / パティスリー エスポワール

チラ見した筑豊ぽくないケーキの雰囲気に、訪問を即決断
ショーケースの中にはキラキラのケーキ。

王道のものから手の込んだものまで

カフェスペースで頂いてきました
左 レスポワール
バローナ社製のチョコレートを使ったムースの中にベリーのコンフィチュールとヘーゼルナッツのクリーム

右 ムースピスターシュグリオット
ホワイトチョコとピスタチオのムースとグリオットチェリー一粒とグリオットチェリーのクリーム
ムースとクリーム、甘味と酸味のバランスが素晴らしい、口あたりはシュワットエアリー感があり とてもなめらか

店主さんの好感の持てる接客と煌びやかなケーキ群
こういうレベルのお店が誕生したことに喜びと嬉しさを覚えます
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 pâtisserie ESPOIR / パティスリー エスポワール 】
【住所】 福岡県飯塚市川津639-5
【TEL】 0948-43-9343
【定休日】 水曜日
【営業時間】 10:00 ~ 19:00
----------------------------------------------
飯塚市川津にオープンしておりました
pâtisserie ESPOIR / パティスリー エスポワール

チラ見した筑豊ぽくないケーキの雰囲気に、訪問を即決断
ショーケースの中にはキラキラのケーキ。

王道のものから手の込んだものまで

カフェスペースで頂いてきました
左 レスポワール
バローナ社製のチョコレートを使ったムースの中にベリーのコンフィチュールとヘーゼルナッツのクリーム

右 ムースピスターシュグリオット
ホワイトチョコとピスタチオのムースとグリオットチェリー一粒とグリオットチェリーのクリーム
ムースとクリーム、甘味と酸味のバランスが素晴らしい、口あたりはシュワットエアリー感があり とてもなめらか

店主さんの好感の持てる接客と煌びやかなケーキ群
こういうレベルのお店が誕生したことに喜びと嬉しさを覚えます
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 pâtisserie ESPOIR / パティスリー エスポワール 】
【住所】 福岡県飯塚市川津639-5
【TEL】 0948-43-9343
【定休日】 水曜日
【営業時間】 10:00 ~ 19:00
----------------------------------------------
エスポワール (ケーキ / 新飯塚駅、浦田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
博多麺屋一連にてラーメンを頂く、と タンクマコラボは27日からスタートです - 2016.11.21 Mon
朔です^-^
訪問するたびに雨という引きの悪さ。。。足取りが重い。
博多麺屋一連

久しぶりの訪問です
店主に挨拶して着席、定位置のカウンターの端っこに座る
落ち着く席ですなぁ
しばらく頂いてなかったのでラーメンをオーダー
配膳
ラーメン
ネギ・きくらげ・チャーシュー
脂を極力カットした、甘味のある豚骨

麺は慶史の細麺
コリっとプツッと気持ちの良い食感

何度となく食べてきた一杯に安堵感さえ覚える。
とてもおいしかったです
今日もごちそうさまでした!!
2016/11/27日からタンクマ企画が始まります
例年は1月号で半額クーポンの企画を実施していましたが今年は
タンクマ×ラーメン店コラボ! 限定復興ラーメン を行います

お店次第では杯数に制限があるところもあるかもしれませんが、すごく楽しみですね!!
(写真はタンクマさんからお借りしました、許可済)
----------------------------------------------
【 博多麺屋 一連 】
【住所】 熊本市中央区大江4-10-4
【TEL】 096-363-5119
【定休日】 月曜 祝日の場合は営業
【営業時間】
11:30~14:30
17:30~22:00(スープ切れ、材料切れ次第終了)
----------------------------------------------
訪問するたびに雨という引きの悪さ。。。足取りが重い。
博多麺屋一連

久しぶりの訪問です
店主に挨拶して着席、定位置のカウンターの端っこに座る
落ち着く席ですなぁ
しばらく頂いてなかったのでラーメンをオーダー
配膳
ラーメン
ネギ・きくらげ・チャーシュー
脂を極力カットした、甘味のある豚骨

麺は慶史の細麺
コリっとプツッと気持ちの良い食感

何度となく食べてきた一杯に安堵感さえ覚える。
とてもおいしかったです
今日もごちそうさまでした!!
2016/11/27日からタンクマ企画が始まります
例年は1月号で半額クーポンの企画を実施していましたが今年は
タンクマ×ラーメン店コラボ! 限定復興ラーメン を行います

お店次第では杯数に制限があるところもあるかもしれませんが、すごく楽しみですね!!
(写真はタンクマさんからお借りしました、許可済)
----------------------------------------------
【 博多麺屋 一連 】
【住所】 熊本市中央区大江4-10-4
【TEL】 096-363-5119
【定休日】 月曜 祝日の場合は営業
【営業時間】
11:30~14:30
17:30~22:00(スープ切れ、材料切れ次第終了)
----------------------------------------------
飯塚の老舗 鳥安で鶏三昧(唐揚げ・肝煮・ずり刺し) - 2016.11.17 Thu
朔です^-^
飯塚市にあります、老舗の鶏料理屋さん
鳥安

唐揚げのテイクアウトの電話がじゃんじゃん鳴って30分待ちなどは当たり前です
早い時間での訪問だったんですが、既に一杯やってる方々がいらっしゃいます
そこまで混んでなかったのでおひとり様でテーブル席へ
一通りオーダーしてしばし待ちます
配膳
ズリ刺し

唐揚げ
1人前に対して手羽やらムネ、骨付きなど各部位が1種類づつ盛って出てくるスタイルです
写真は3人前のオーダーです

ハフハフ言いながらかぶりつく、やはり骨回りの肉は最高♪

卓上のポン酢はお好みでお使いくださいね
そしてやってきた肝煮
これよ、これ!! この味っ!!
この甘さがあってのタレこそが筑豊で一般的に食べられてるタレなんですよね
肝煮だったり焼鳥もそう。

このタレで幼い頃からの記憶、、、舌の記憶みたいなものが、溢れ出します
メインの肝は噛んでびっくり熱々ふんわりな出来栄え、すごく柔らかくてテイクアウトとは全くの別物です。

肝の濃厚さがこのタレと最高に合う!!!!
鶏飯

こちらは控えめな味付けでございます。
今まではテイクアウトでの唐揚げ・肝煮メインに頂いておりました、、
初めて店内で頂きましたが御座敷には癒しの天使が居て終始店内が和んだ雰囲気でほんわか気分。
老舗で じっくりと、地域に愛される味を堪能することができました。
なんて最高な一時なんだろう
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 鳥安 】
【住所】 福岡県飯塚市忠隈341−2
【TEL】 0948-24-8211
【定休日】 月曜日
【営業時間】 17:00頃~20:00材料切れ次第閉店
----------------------------------------------
飯塚市にあります、老舗の鶏料理屋さん
鳥安

唐揚げのテイクアウトの電話がじゃんじゃん鳴って30分待ちなどは当たり前です
早い時間での訪問だったんですが、既に一杯やってる方々がいらっしゃいます
そこまで混んでなかったのでおひとり様でテーブル席へ
一通りオーダーしてしばし待ちます
配膳
ズリ刺し

唐揚げ
1人前に対して手羽やらムネ、骨付きなど各部位が1種類づつ盛って出てくるスタイルです
写真は3人前のオーダーです

ハフハフ言いながらかぶりつく、やはり骨回りの肉は最高♪

卓上のポン酢はお好みでお使いくださいね
そしてやってきた肝煮
これよ、これ!! この味っ!!
この甘さがあってのタレこそが筑豊で一般的に食べられてるタレなんですよね
肝煮だったり焼鳥もそう。

このタレで幼い頃からの記憶、、、舌の記憶みたいなものが、溢れ出します
メインの肝は噛んでびっくり熱々ふんわりな出来栄え、すごく柔らかくてテイクアウトとは全くの別物です。

肝の濃厚さがこのタレと最高に合う!!!!
鶏飯

こちらは控えめな味付けでございます。
今まではテイクアウトでの唐揚げ・肝煮メインに頂いておりました、、
初めて店内で頂きましたが御座敷には癒しの天使が居て終始店内が和んだ雰囲気でほんわか気分。
老舗で じっくりと、地域に愛される味を堪能することができました。
なんて最高な一時なんだろう
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 鳥安 】
【住所】 福岡県飯塚市忠隈341−2
【TEL】 0948-24-8211
【定休日】 月曜日
【営業時間】 17:00頃~20:00材料切れ次第閉店
----------------------------------------------
サンドイッチ専門店tatomiya(たとみや)で弾けるLBT(レタス・ベーコン・トマト)サンド - 2016.11.11 Fri
朔です^-^
並木坂を抜けた交差点の ほぼ正面、以前はホカ弁でした
サンドイッチ&バー TATOMIYA (たとみや)

イートイン・テイクアウト両方OKですが奥様方のテイクアウトの人気ぶりにビックリ

本日のフレッシュジュースを確認してのオーダー
セットメニュー お好きなサンドイッチ+フレッシュジュース ¥1300
配膳
サンドイッチはLBT(レタス・ベーコン・トマト)をチョイス そして この日のドリンクは洋ナシのドリンク
陰に隠れてしまってますがヨーグルトも付いてます
ドーン!!!
レタスがぎゅぎゅーっっと満載のサンドイッチ

上下から押して食べやすい形でどうぞ、とのこと
大口を開けてカブりつくと、レタスの活きの良さがダイレクトに口の中で弾ける
LBT(レタス・ベーコン・トマト)、なぜレタスがトップに来るのかが一口目で理解できました

それほどまでのレタスの存在感
トマトも県産、ベーコンは菊地のもろみポークを使用とのこと
いやー、1つのもを磨けば唯一無二の武器になるとは知っていましたが、これはスゴイなー
イートインとテイクアウトではパンの厚みだったり、ちょいちょい違うそうです
こういうタイプのサンドイッチを提供するお店は今の熊本では tatomiyaさんだけかと思います
是非、多くの方に食べ頂きたいですね
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 TATOMIYA 】
【住所】 熊本県熊本市坪井2丁目1-45
【TEL】 096-321-6500
【定休日】 月曜日(夜)・火曜日
【営業時間】
11:00~15:00 (売り切れ次第 終了)
18:00~23:00 (売り切れ次第 終了)
----------------------------------------------
並木坂を抜けた交差点の ほぼ正面、以前はホカ弁でした
サンドイッチ&バー TATOMIYA (たとみや)

イートイン・テイクアウト両方OKですが奥様方のテイクアウトの人気ぶりにビックリ

本日のフレッシュジュースを確認してのオーダー
セットメニュー お好きなサンドイッチ+フレッシュジュース ¥1300
配膳
サンドイッチはLBT(レタス・ベーコン・トマト)をチョイス そして この日のドリンクは洋ナシのドリンク
陰に隠れてしまってますがヨーグルトも付いてます
ドーン!!!
レタスがぎゅぎゅーっっと満載のサンドイッチ

上下から押して食べやすい形でどうぞ、とのこと
大口を開けてカブりつくと、レタスの活きの良さがダイレクトに口の中で弾ける
LBT(レタス・ベーコン・トマト)、なぜレタスがトップに来るのかが一口目で理解できました

それほどまでのレタスの存在感
トマトも県産、ベーコンは菊地のもろみポークを使用とのこと
いやー、1つのもを磨けば唯一無二の武器になるとは知っていましたが、これはスゴイなー
イートインとテイクアウトではパンの厚みだったり、ちょいちょい違うそうです
こういうタイプのサンドイッチを提供するお店は今の熊本では tatomiyaさんだけかと思います
是非、多くの方に食べ頂きたいですね
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 TATOMIYA 】
【住所】 熊本県熊本市坪井2丁目1-45
【TEL】 096-321-6500
【定休日】 月曜日(夜)・火曜日
【営業時間】
11:00~15:00 (売り切れ次第 終了)
18:00~23:00 (売り切れ次第 終了)
----------------------------------------------
熊本の街を歩く 2016年11月 - 2016.11.10 Thu
飯塚市@来来 過度な脂は一切ない、しみじみとユックリ滋味なる淡麗豚骨の中華そばをスープまで飲み干す - 2016.11.06 Sun
朔です^-^
飯塚市片島にあります、隠れ家ラーメン屋の ”来来”

10日~2週間に1度の訪問のサイクルを重ねています
駐車場は離れたところに2台分、急ぎの方は福銀のATMでお金を下ろして30分無料その後は有料の駐車場を利用されてください
10:40頃入店すると満席、う~ん みなさん入店時刻が段々と早くなってきていませんか?
提供杯数自体が少ないので食べれなくなるのは困るし、かといって早くから行くのもなぁ、と少しボヤキ気味。
オーダーは 中華そば(並)
店主の作る動作をぼんやり眺めながら、ときおり話をしながら最高の一杯の出来上がり待ちます
配膳
中華そば(並) ¥600

綺麗な表情の盛りつけ見てください
薬味などは一切ない「素ラーメン」に近い出で立ち、麺は中太麺です
太さも長さもこのスープに丁度良い
この日のスープは私のコンディションにピッタリの塩梅で駄目だ、駄目だと思いつつ完飲。

10分程度の至福の時でした。
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 来来 】
【住所】 福岡県飯塚市片島1丁目3-38
【TEL】 不明
【定休日】 月曜日・木曜日・金曜日 (他、臨時休業あり)
【営業時間】 10:30~11:00頃くらいに開店、閉店は売り切れ次第です
----------------------------------------------
飯塚市片島にあります、隠れ家ラーメン屋の ”来来”

10日~2週間に1度の訪問のサイクルを重ねています
駐車場は離れたところに2台分、急ぎの方は福銀のATMでお金を下ろして30分無料その後は有料の駐車場を利用されてください
10:40頃入店すると満席、う~ん みなさん入店時刻が段々と早くなってきていませんか?
提供杯数自体が少ないので食べれなくなるのは困るし、かといって早くから行くのもなぁ、と少しボヤキ気味。
オーダーは 中華そば(並)
店主の作る動作をぼんやり眺めながら、ときおり話をしながら最高の一杯の出来上がり待ちます
配膳
中華そば(並) ¥600

綺麗な表情の盛りつけ見てください
薬味などは一切ない「素ラーメン」に近い出で立ち、麺は中太麺です
太さも長さもこのスープに丁度良い
この日のスープは私のコンディションにピッタリの塩梅で駄目だ、駄目だと思いつつ完飲。

10分程度の至福の時でした。
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 来来 】
【住所】 福岡県飯塚市片島1丁目3-38
【TEL】 不明
【定休日】 月曜日・木曜日・金曜日 (他、臨時休業あり)
【営業時間】 10:30~11:00頃くらいに開店、閉店は売り切れ次第です
----------------------------------------------
2016佐賀インターナショナルバルーンフェスタでアレコレ - 2016.11.05 Sat
朔です^-^
バルーン佐賀駅、下車したら会場です
初めて来たけどこれはスゴイなぁ
朝ごはんがてらスタスタ歩いて飲食のブースへ、途中にある出店も早朝から営業

これは佐賀の一大イベントだ

バルーン名物大鍋カレー

佐賀市@アーノヴルステカーテ
超粗挽きウインナーのホットドック

ドーンと大きなウインナーがメインのホットドック

ブリッと弾ける嬉しい食感に粗挽きの活きた歯応えの肉
これは大好きだぁーーー
シシリアンライス
オーダーを受けてレタスを茹でる、意外と手間をかけてらっしゃる
甘辛系の肉とマヨネーズと少しのピリ辛

ジェラート
シングルでしたがなかなかのボリューム
お祭りだからか、嬉しいサービス♪

かに出汁コロッケ
買うか迷っているとドンドン列を形成、それに加わる形で並ぶ(笑)


揚げたてを手渡されて、「余熱で調理するので3分後」に食べてください と、一言

玉ねぎの甘味と蟹の出汁がジュワリと染み出す、アイデアコロッケ

出汁の出方がハンパない

バルーン

土手に陣取り眺めていると、ドンドン膨らむ

ワクワクしてくる

10分足らずでプカプカ
早朝から押し寄せるお客さんの数も凄いけど気球の数も相当ですね
佐賀の一大イベントとしての位置づけも納得の迫力でした
夜間係留も気になるところです
是非、また行きたいイベントですね
今日もごちそうさまでした!!
バルーン佐賀駅、下車したら会場です
初めて来たけどこれはスゴイなぁ
朝ごはんがてらスタスタ歩いて飲食のブースへ、途中にある出店も早朝から営業

これは佐賀の一大イベントだ

バルーン名物大鍋カレー

佐賀市@アーノヴルステカーテ
超粗挽きウインナーのホットドック

ドーンと大きなウインナーがメインのホットドック

ブリッと弾ける嬉しい食感に粗挽きの活きた歯応えの肉
これは大好きだぁーーー
シシリアンライス
オーダーを受けてレタスを茹でる、意外と手間をかけてらっしゃる
甘辛系の肉とマヨネーズと少しのピリ辛

ジェラート
シングルでしたがなかなかのボリューム
お祭りだからか、嬉しいサービス♪

かに出汁コロッケ
買うか迷っているとドンドン列を形成、それに加わる形で並ぶ(笑)


揚げたてを手渡されて、「余熱で調理するので3分後」に食べてください と、一言

玉ねぎの甘味と蟹の出汁がジュワリと染み出す、アイデアコロッケ

出汁の出方がハンパない

バルーン

土手に陣取り眺めていると、ドンドン膨らむ

ワクワクしてくる

10分足らずでプカプカ
早朝から押し寄せるお客さんの数も凄いけど気球の数も相当ですね
佐賀の一大イベントとしての位置づけも納得の迫力でした
夜間係留も気になるところです
是非、また行きたいイベントですね
今日もごちそうさまでした!!
九州 肉デス。ガーデン 天神中央公園2016年11月6日まで! - 2016.11.04 Fri
朔です^-^
先日から天神中央公園で開催されています
九州 肉デス。ガーデン 日程や出店情報→ こちらの公式HPを見てください

11:00過ぎには到着したんですけどアッという間の人だかりです、油断大敵。
こちらの会場では
電子マネー or 100円×20枚の2000円チケットしか使用できません
チケットは使い切れなかったら返金もできる有難い制度もありとなっています

出店店舗とメニュー、これ以外にも店頭に行けば数種類提供しているお店もあります

まずは 中国菜四合院凛丹 佐賀県産もち豚バラ肉の
”やわらか角煮黒酢スブタ” ¥1300
すったもんだありましたが配膳

大きくて柔らかい豚肉が黒酢と絡まりイヤラシイ艶をまとう

こんなに大きいのに箸で割ることができます
美味いわー
早々に日陰に避難、暑い。

九州 肉デス。ガーデンのチラシにはお店の名前は出ていなかったんですけど
ブースに行くと「ちきゅうや」の文字がある、女将さんに挨拶してお話を伺うと
熊本市役所裏で唐揚げの組体操定食を提供していたあのお店、今は南阿蘇に活躍の場を移してらっしゃいます
以前提供してらっしゃった から揚げ定食は→ こちら
ちきゅうや の ”むらのあか牛ハヤシ” ¥1000

オーソドックスなタイプですが、ボリュームがあります!

唐揚げしか食べたことなかったケド、他の料理も食べなきゃですね
南阿蘇の方に唐揚げ定食(1kgの唐揚げ)を提供するときは
大盛りに慣れてないのでビックリされるとのこと、なので600gと400gの2回に分けて提供されるそうです(笑)
山下牛舎
パテは流石の旨さでしたね

玉ねぎが厚過ぎるとレアな風味満載ですねー。
黒川温泉 やまのいぶき
ジャージー牛ソフトクリーム ¥400

瑞々しくてクリアなソフトクリームです
ぽてんと甘ったるいソフトクリームが沢山ある世の中ですが
こちらのソフトクリームは すごく美味しいですね♪
まだまだ気になるお店がありましたが、この辺で撤退。
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
先日から天神中央公園で開催されています
九州 肉デス。ガーデン 日程や出店情報→ こちらの公式HPを見てください

11:00過ぎには到着したんですけどアッという間の人だかりです、油断大敵。
こちらの会場では
電子マネー or 100円×20枚の2000円チケットしか使用できません
チケットは使い切れなかったら返金もできる有難い制度もありとなっています

出店店舗とメニュー、これ以外にも店頭に行けば数種類提供しているお店もあります

まずは 中国菜四合院凛丹 佐賀県産もち豚バラ肉の
”やわらか角煮黒酢スブタ” ¥1300
すったもんだありましたが配膳

大きくて柔らかい豚肉が黒酢と絡まりイヤラシイ艶をまとう

こんなに大きいのに箸で割ることができます
美味いわー
早々に日陰に避難、暑い。

九州 肉デス。ガーデンのチラシにはお店の名前は出ていなかったんですけど
ブースに行くと「ちきゅうや」の文字がある、女将さんに挨拶してお話を伺うと
熊本市役所裏で唐揚げの組体操定食を提供していたあのお店、今は南阿蘇に活躍の場を移してらっしゃいます
以前提供してらっしゃった から揚げ定食は→ こちら
ちきゅうや の ”むらのあか牛ハヤシ” ¥1000

オーソドックスなタイプですが、ボリュームがあります!

唐揚げしか食べたことなかったケド、他の料理も食べなきゃですね
南阿蘇の方に唐揚げ定食(1kgの唐揚げ)を提供するときは
大盛りに慣れてないのでビックリされるとのこと、なので600gと400gの2回に分けて提供されるそうです(笑)
山下牛舎
パテは流石の旨さでしたね

玉ねぎが厚過ぎるとレアな風味満載ですねー。
黒川温泉 やまのいぶき
ジャージー牛ソフトクリーム ¥400

瑞々しくてクリアなソフトクリームです
ぽてんと甘ったるいソフトクリームが沢山ある世の中ですが
こちらのソフトクリームは すごく美味しいですね♪
まだまだ気になるお店がありましたが、この辺で撤退。
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
岩田屋本店 2016秋 北海道庁主催 第35回 北海道の物産と観光展 - 2016.11.02 Wed
朔です^-^
本日 2016/11/02から始まりました 岩田屋本店の北海道展
開店前には鮭半身の整理券が全て配布し終わっている大盛況ぶり
鮭といくらを横目にスタスタ歩き、お目当てのお店へ
北海道富良野市@唯我独尊

訪問できる日が今日しかないので 豪華版。

配膳
オム+牛タン+ソーセージカレー ¥2160
彩りも良くて食欲がそそられる
カレーは程よい辛さでルーはサラッとタイプ、うん美味しい
店員さんが持ってきた辛さ増しアイテムを使えば酸味と辛味がUP

タンも噛み応えを残しつつ柔らか仕上げ、ソーセージもぶりッと弾ける

オムは技ありトロトロ
ライスが私には少量過ぎたのが残念でした(笑)
しかしサイドの南瓜の素揚げまで抜け目なく美味い♪ 所々にインドカレーの要素が見受けられます。
衝撃的だったのが、唯我独尊さんはカレールーが少なくなるとルーを無料で足してくれます
。。。。。本当です!
店主さんがテキパキ指示を出して気持ちが良いですね^-^
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------------
岩田屋本店
北海道庁主催 第35回 北海道の物産と観光展
2016/11/02~07まで
----------------------------------------------------
本日 2016/11/02から始まりました 岩田屋本店の北海道展
開店前には鮭半身の整理券が全て配布し終わっている大盛況ぶり
鮭といくらを横目にスタスタ歩き、お目当てのお店へ
北海道富良野市@唯我独尊

訪問できる日が今日しかないので 豪華版。

配膳
オム+牛タン+ソーセージカレー ¥2160
彩りも良くて食欲がそそられる
カレーは程よい辛さでルーはサラッとタイプ、うん美味しい
店員さんが持ってきた辛さ増しアイテムを使えば酸味と辛味がUP

タンも噛み応えを残しつつ柔らか仕上げ、ソーセージもぶりッと弾ける

オムは技ありトロトロ
ライスが私には少量過ぎたのが残念でした(笑)
しかしサイドの南瓜の素揚げまで抜け目なく美味い♪ 所々にインドカレーの要素が見受けられます。
衝撃的だったのが、唯我独尊さんはカレールーが少なくなるとルーを無料で足してくれます
。。。。。本当です!
店主さんがテキパキ指示を出して気持ちが良いですね^-^
美味しかったです
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------------
岩田屋本店
北海道庁主催 第35回 北海道の物産と観光展
2016/11/02~07まで
----------------------------------------------------
2016年10月27日 一風堂下通店がオープン - 2016.11.01 Tue
朔です^-^
熊本市下通り、マックの角から市役所方面へ曲がった所にオープンしてました
一風堂 熊本下通店

この一角だけ勢いが違う感じがします
今回 頂いたのは

白丸元味 ¥720
チャーシュー・もやし・ねぎ・きくらげ
麺はカタ

コリっと気持ちの良い細麺、塩梅も良くてブレなく変わらずミルキーな豚骨でしたね
追加の半チャーハン

これが意外にボリュームがある一皿、普通のチャーハンならかなりのボリュームですね
店頭に出ると先日 お会いした河原店主とバッタリ
オープンおめでとうございます
またお邪魔しますね^-^
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 一風堂 熊本下通店 】
【住所】 熊本県熊本市中央区下通1-3-1 NADELビル1階
【TEL】 096-325-3301
【定休日】 不定休
【営業時間】
月~木 11:00~翌2:00
金・土・祝前日 11:00~翌3:00
日・祝 11:00~翌1:00
----------------------------------------------
熊本市下通り、マックの角から市役所方面へ曲がった所にオープンしてました
一風堂 熊本下通店

この一角だけ勢いが違う感じがします
今回 頂いたのは

白丸元味 ¥720
チャーシュー・もやし・ねぎ・きくらげ
麺はカタ

コリっと気持ちの良い細麺、塩梅も良くてブレなく変わらずミルキーな豚骨でしたね
追加の半チャーハン

これが意外にボリュームがある一皿、普通のチャーハンならかなりのボリュームですね
店頭に出ると先日 お会いした河原店主とバッタリ
オープンおめでとうございます
またお邪魔しますね^-^
今日もごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 一風堂 熊本下通店 】
【住所】 熊本県熊本市中央区下通1-3-1 NADELビル1階
【TEL】 096-325-3301
【定休日】 不定休
【営業時間】
月~木 11:00~翌2:00
金・土・祝前日 11:00~翌3:00
日・祝 11:00~翌1:00
----------------------------------------------