くまもと市内で うつぼ料理が味わえます、旬彩料理 しん - 2011.10.11 Tue
朔です^-^
城見町通りにあります

旬彩料理 しん
パッと見どこにお店があるか分かりにくいのですが こちらのお店は地下になります

事前情報全くなし(笑)
入り口に置かれた看板とノボリ旗が目に入った ただそれだけです
いつも通り開店と同時に入店 なので貸し切り状態

広々伸び伸び
メニューにも書かれてました コレに惹かれて飛び込んだんです
うつぼ料理です
はい、獰猛な面した肉食の魚でございます

食わず嫌いの方もいらっしゃるかもしれませんが
朔^-^の基本は 『 食べてみて判断 』 と魚は 『グロい魚は美味い 』
うつぼ料理、以前から興味があって探してたんですよね
天草まで行けば早いんですが
それだと興味のない小鉢とかも付いてきて個人的に損した気分になってしまうんです
食べたい物を含む御膳ではなくて 『それだけ』を食べたかったんです♪
今回お邪魔した旬彩料理 しん サンは まさにピッタリのお店
ちなみに天草の方では うつぼのことを きだこと呼ぶそうな
メニュー 全部載せてます、参考にドウゾ~♪



お酒も豊富ですよー


このニューから見ても分かる通り、
料理を楽しみつつお酒を楽しむ落ち着いた大人のお店って雰囲気です♪
お酒が大好きな方は グッと惹かれるのではないでしょうか^-^v
オーダーして待ってると お通し
ナント、お通しが うつぼの湯引き♪ 絶妙のタイミングです!

お通し代は ¥300~¥500とのこと
初うつぼ、頂きまーす

捌かれる前の同猛な外見からは想像もつかないような少しだけピンク色の入った綺麗な白身
皮と身の間に0.2mmほどのゼラチンの層があります
ネットリとジンワリ絡みつく上質なゼラチン質、これが魚の味わいか!?と思うほど。
そして身は肉食だからか 味・風味の力強さといったら・・・・どんな薬味も この白身には勝てませんね
続いて配膳
うつぼの唐揚げ ¥700
カリっと揚がってます、付け合わせはししとう、塩をつけていただきます

身はホロリと柔らかく、ゼラチン質は加熱したことにより更に粘度が増してます

素材そのものの力が強いので引き立てる塩がベストの模様
身と皮、それぞれで味が楽しめます♪
烏龍茶 ¥300 をグビグビ

そして うつぼの塩焼き ¥950
アッサリとポン酢ともみじおろしでいただきます

焼いてるときはゴロッとした切り身でしたが、配膳されると綺麗に切り分けられてました
火が通った後に切られてるのに、身が崩れず断面の鮮やかさにビックリ

かなり弾力を持った身なんです、包丁を撥ね返しそうなスプリンター的な肉質。
御主人、曰く今からの季節が うつぼの旬なので是非 うつぼのしゃぶしゃぶを食べてほしいとのこと
想像するに ササッとくぐらせたゼラチン質は ほどよく粘度・旨味を増して、絶対 美味そうな気がします
時期を見て また伺います♪
御主人、ありがとうございました!

今日も ごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 旬彩料理 しん 】
【住所】 熊本市下通1‐2‐8 第3森山ビル地下A号
【電話】 096-325-9330
【定休日】 日曜日
【営業時間】 17:00~翌1:00
----------------------------------------------
城見町通りにあります

旬彩料理 しん
パッと見どこにお店があるか分かりにくいのですが こちらのお店は地下になります

事前情報全くなし(笑)
入り口に置かれた看板とノボリ旗が目に入った ただそれだけです
いつも通り開店と同時に入店 なので貸し切り状態

広々伸び伸び
メニューにも書かれてました コレに惹かれて飛び込んだんです
うつぼ料理です
はい、獰猛な面した肉食の魚でございます

食わず嫌いの方もいらっしゃるかもしれませんが
朔^-^の基本は 『 食べてみて判断 』 と魚は 『グロい魚は美味い 』
うつぼ料理、以前から興味があって探してたんですよね
天草まで行けば早いんですが
それだと興味のない小鉢とかも付いてきて個人的に損した気分になってしまうんです
食べたい物を含む御膳ではなくて 『それだけ』を食べたかったんです♪
今回お邪魔した旬彩料理 しん サンは まさにピッタリのお店
ちなみに天草の方では うつぼのことを きだこと呼ぶそうな
メニュー 全部載せてます、参考にドウゾ~♪



お酒も豊富ですよー


このニューから見ても分かる通り、
料理を楽しみつつお酒を楽しむ落ち着いた大人のお店って雰囲気です♪
お酒が大好きな方は グッと惹かれるのではないでしょうか^-^v
オーダーして待ってると お通し
ナント、お通しが うつぼの湯引き♪ 絶妙のタイミングです!

お通し代は ¥300~¥500とのこと
初うつぼ、頂きまーす

捌かれる前の同猛な外見からは想像もつかないような少しだけピンク色の入った綺麗な白身
皮と身の間に0.2mmほどのゼラチンの層があります
ネットリとジンワリ絡みつく上質なゼラチン質、これが魚の味わいか!?と思うほど。
そして身は肉食だからか 味・風味の力強さといったら・・・・どんな薬味も この白身には勝てませんね
続いて配膳
うつぼの唐揚げ ¥700
カリっと揚がってます、付け合わせはししとう、塩をつけていただきます

身はホロリと柔らかく、ゼラチン質は加熱したことにより更に粘度が増してます

素材そのものの力が強いので引き立てる塩がベストの模様
身と皮、それぞれで味が楽しめます♪
烏龍茶 ¥300 をグビグビ

そして うつぼの塩焼き ¥950
アッサリとポン酢ともみじおろしでいただきます

焼いてるときはゴロッとした切り身でしたが、配膳されると綺麗に切り分けられてました
火が通った後に切られてるのに、身が崩れず断面の鮮やかさにビックリ

かなり弾力を持った身なんです、包丁を撥ね返しそうなスプリンター的な肉質。
御主人、曰く今からの季節が うつぼの旬なので是非 うつぼのしゃぶしゃぶを食べてほしいとのこと
想像するに ササッとくぐらせたゼラチン質は ほどよく粘度・旨味を増して、絶対 美味そうな気がします
時期を見て また伺います♪
御主人、ありがとうございました!

今日も ごちそうさまでした!!
----------------------------------------------
【 旬彩料理 しん 】
【住所】 熊本市下通1‐2‐8 第3森山ビル地下A号
【電話】 096-325-9330
【定休日】 日曜日
【営業時間】 17:00~翌1:00
----------------------------------------------
旬彩料理 しん (和食(その他) / 熊本城・市役所前駅、通町筋駅、花畑町駅)
● COMMENT ●
トラックバック
http://sakudesu.blog65.fc2.com/tb.php/714-c3d570e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)